「清く、正しく、高潔に」
長所
かわいい
短所
ダッシュやジャンプやグリッター・オンスロートでとにかく近づこう!
近づいたらソードオブリュミエールでててててい!
全キャラ屈指の固め性能を誇る近距離キャラクター。素早いジャンプや使いやすい突進技もあり近づいて押しきる戦法を得意とする。また、ノーブル・ストラテジーによる攻め継続や中下択、さらにはコマ投げを含めた崩しも可能であり始動によっては全キャラ屈指の火力を出すことも可能。ノーゲージ無敵昇竜もあり、とにかく近距離戦に強い。
短所は短いリーチ。同じくリーチが短いランスロットやシスと比較して飛び道具や瞬間移動技がないため相手に近づくのに苦労する。
また、公式でも唯一2H対空コンボがないように対空火力が出しにくい。(ないわけではないが上級者向け)対空はしやすい方のため飛びを多様する相手にはホーリラダーや空対空、ケーニヒシルトでチマチマ落とそう。ただし、解放奥義が使えるなら話しは別。迂闊な飛びには思いっきりかましてやろう。
シャルロッテを使うにあたり、先ずはコンボと固め崩し方のレパートリーを覚えよう。そしたら勝率がぐっと上がる。近づいたら相手を倒しきる勢いが大切なので頑張って練習しよう。
トリプルアタック ⇒ 近LLL
ダッシュ攻撃 ⇒ D○○
ケーニヒシルト ⇒ 5U又は特殊又は当て身
ソード・オブ・リュミエール ⇒ リュミエール
グリッター・オンスロート ⇒ グリッター
ホーリー・ラダー ⇒ ラダー
ノーブル・ストラテジー ⇒ ノーブル
ライジングストライク ⇒ RS
ライジングチェイン ⇒ RC
近LLL > Hリュミエール > 遠M>MorHグリッター
100万回コンボ
全ての基本。しっかり覚えよう。
1.50verからMグリッターも繋がるようになった。
近LLL > ラダーorグリッター
とりあえず何かコンボしたいときとか他のアビリティーが使えないときに。
近LLL> Hリュミエール> 遠M> Hグリッター> 近MMM> ラダー
100万回コンボ画面端バージョン
とりあえず100万回コンボ2つ覚えれば戦える。
筆者もそれでAランクまではいけました。
基本コンボを覚えたら習得したい実戦で使えるコンボ。
しゃがみ
近LLL> Hリュミエール> 2U> 奥義
しゃがみくらい限定で画面中央でもHリュミエールから2U足払い>奥義まで繋がる。
近LLL> Hリュミエール> 遠M> Uノーブル> 近MMM> Mグリッター
100万回コンボをUノーブルで伸ばしたもの。画面端から画面付近端まで運送できる。
近LLL> Hリュミエール> 遠M> Uノーブル> 近MMM> Hグリッター> 近H> Hラダー
上記コンボが画面まで届けばラダーまで繋げられる。最後の近Hを微ダッシュ2U足払いにすれば長い距離繋げられる。
×2
近LLL> Hリュミエール> 遠M> RSRC> Uノーブル> 近MMM> Hラダー
ライジングストライクを組み込んだコンボ①。上記コンボより少し火力が高い。
×2
(画面端付近)近LLL> RSRC> 近HH> Hリュミエール> Uグリッター> 近H> Hラダー
ライジングストライクを組み込んだコンボ②
ライジングコンボ①とはアビリティクールタイムにより使い分け。
遠M> LグリッターorHグリッター
牽制遠Mに仕込むコンボ。
カウンターヒット
カウンターヒットLグリッター> 遠L> MorHグリッター
Lグリッターがカウンターヒットした時のコンボ。
(画面中央)近LLL> Hリュミエール> 遠M> Hグリッター> DL> 近MMM> Hラダー
画面中央からDLを使って画面端コンボまで繋げる。
DLをつなげるのに目押しが必要だが火力を上げるのに是非とも覚えたい。
派生×2
Mノーブル下段派生orH派生> 2U> RSRC> 近HH> Hリュミエール> Uグリッター
画面中央ノーブルからのコンボ。
×2
2L> 2L> L> RSRC> 近HH> Hリュミエール> Uグリッター
画面端背負い等の2L暴れから繋げるコンボ。意外とよく使う。
近LLL> Hグリッター> 近MM> Hリュミエール> 近HH> Hラダー
もう一つの画面端基本コンボ。
コンボ後の置き攻めが基本コンボの方がよいためアビリティクールタイム次第で使うぐらい。
火力は若干こちらの方が高い。
しゃがみ
しゃがみ近LLL> Hリュミエール> 近HHH> Hグリッター> 近MMM> ラダー
画面端ではHリュミエール>近HHHが繋がる。
近LLL> Uノーブル> 近M> Hリュミエール> 近H> Hグリッター> 近HH> Hラダー
画面端でリュミエールとノーブルともにアビリティクールタイムの時に使用するゲージ50%コンボ。
しゃがみ
しゃがみMリュミエール> 遠L> Hグリッター> 近M> Hリュミエール> 近HH> ラダー
画面端Mリュミエール暴れ潰しからののコンボ。
近LLL> Hリュミエール> 遠M> Hグリッター> 近MM> RS> 2U> 奥義or解放奥義
画面端基本コンボからライジングストライク、奥義まで繋げるコンボ。
派生
これが決まったらカッコイイであります> 近M> Hグリッター> 近H> Hリュミエール> 近HH> 解放奥義
ノーブルからの高火力コンボ。画面端で固まる相手に狙ってみよう。
×2
Uグリッター> Uグリッター> 近H> RSRC> Hリュミエール> 近H> Hグリッター
画面端付近でUグリッターを当てた時のコンボ。Uグリッター>Uグリッターは画面端付近なら意外と遠くても繋がる。当てやすくリターンも高めなのでオススメ。〆のHグリッター後は表裏拓になる。Hグリッター後に微後ろ歩きで表。しゃがみで裏。
実戦で使いこなせたら君もシャルマスター!!
カウンターヒット×2
カウンターヒット遠L> 遠M> RSRC> 近HH> Hリュミエール> Uグリッター
暴れや暴れ潰しの遠Lからヒット確認し遠Mに繋ぐコンボ。
遠M単発からなら通常ヒット時でもヒット確認頑張ればいける。
派生
近LLL> Hリュミエール> 遠M> Uノーブル> 近MMM> Hグリッター >2H > これが決まったらカッコイイであります
Uノーブルの運送コンボの〆を2Hからのこれが決まったらカッコイイでありますに変えたもの。火力が若干アップ他、画面端置き攻めができる。
Hグリッター時に画面端密着では繋がらない。
×2派生
近LLL> Hリュミエール> 遠M> RSRC> Uノーブル> 近MM> Hグリッター> 2H> これが決まったらカッコイイであります
RSRC>Uノーブルのコンボの〆をこれが決まったらカッコイイでありますに変えたもの。
これもHグリッター時に画面端密着では繋がらない。
派生
近LLL> Hリュミエール> 遠M> Hグリッター> 2H> これが決まったらカッコイイであります> 近MM> ラダー
Hグリッター後にDLを繋ぐぐらいの間合いならHグリッター>2H>これが決まったらカッコイイでありますが繋がる。
2Hが繋がる距離と入力がシビアなので自信がある時に。
派生
2H> Hこれが決まったらカッコイイであります
2H通常ヒット時でもこれが決まったらカッコイイでありますが繋がる。
×2
2H> RSRC> 近HH> Hリュミエール> Uグリッター
2Hヒットにライジングストライクを入れ込む安定コン。
カウンターヒット下段派生 ×2
カウンターヒット2H> H素早く隙を突くであります> RSRC> 近HH> Uリュミエール
画面中央でも7000以上のダメージになる夢があるコンボ。
派生
2H> これが決まったらカッコイイであります> 近H> Hグリッター> 近H> Hリュミエール> 近H> 解放奥義
画面端ならノーブル始動のように繋がる。コンボリミットに注意。
ジャンプ
ジャンプU> 遠M> Uノーブル> 近MMM> ラダー
ジャンプU始動の入門編コンボ。通常ヒット時でも繋がる。
画面端付近ジャンプ
ジャンプU> 近M> Hグリッター> 近H> Hリュミエール> 近HH> ラダー
ジャンプU始動の画面端。通常ヒット時でも繋がる。
近L> Hリュミエール> 近MMM> Hグリッター> 近MMM> ラダー
立ち状態でも近距離攻撃一発目>Hリュミエールから近Mが更に繋がる。
基本コンボよりも火力が高いが近距離攻撃>Hリュミエールの繋ぎが少しでも離れるとその後のM攻撃が遠Mになる。
Uグリッター> 2H> Hリュミエール> Uノーブル> 近H> Hグリッター> 近H
Uグリッター>2Hが当たる距離なら是非使いたいコンボ。2Hが遅れがちだが最速で当てることを心掛けよう。
〆の近HからHノーブルで更に置き攻めができる。
近LLL> Hリュミエール> 遠M> Uノーブル> 近LL> Hグリッター> 2H
表裏拓ネタ。2H当てた後しゃがんでたら表、歩いてたら裏になります。
Uノーブル後の近Lが最速でないと2Hが空振り自分が画面端背負いになるので注意。
果たして使いこなせる人はいるのだろうか
しゃがみ×2派生
しゃがみ近LLL> Hリュミエール> DL> 近MMM> RSRC> Uノーブル> 近MM> Hグリッター> 2H> これが決まったらカッコイイであります
しゃがみくらいHリュミエール後ならDLが繋がるが、猶予は驚きの1F。安定してできる人はいるのでしょうか。
カウンターヒット画面端ディレイジャンプ派生
カウンターヒット画面端2H> Uグリッター> ジャンプU> 近H> Hリュミエール> 2H> これが決まったらカッコイイであります
カウンターヒット画面端2H始動のコンボ。最後のHリュミエール>2H>これが決まったらカッコイイでありますの繋ぎがシビア。
50%ゲージ使用しかしていなのに火力は7800とかなり高い。
カウンターヒット ディレイ×2
カウンターヒット近H> Uグリッター> Uノーブル> Uグリッター> ディレイ近H> Hリュミエール> Hグリッター> 近M> RSRC
画面端で近Hがヒットした時の高威力コンボ。最後の近Hは近Mにすると少し安定感は上がる。
セットプレイで使用する技について、上記の主力技の中から更に詳しく説明するよ。
投げ これで相手を揺さぶるのが基本戦術。
LL6M(-4F不利)トリプルアタック3段目の下段技。嫌がらせや暴れ潰しに。
LL6H(-4F不利)トリプルアタック3段目の中段技。下段と同じく嫌がらせや暴れ潰しに。
近L(+4F有利)セットプレイの始動① 別の技に繋げるも投げるもよし。
近M(-4F不利)始動技からの繋ぎ技。暴れ潰しにも使用。
近H(-2F不利)相手の暴れ潰しに。
DL(+2F有利)セットプレイの始動②
遠L(+1F有利)暴れ潰しや再固めによく使用する。
遠M(-6F不利)リュミエール後の暴れ潰しに使用。
Lリュミエール(-4F不利)ガードされると不利になるが近Mにより固め継続が可能。
Mリュミエール(+1F有利)通常技後に使用すれば暴れ潰しになる。また、ガードさせて有利のためそこから更に暴れ潰しと攻め継続で相手に択を迫ることができる。 弱点は見てから避けることができること。 相手がこの技に対応できるかどうかでシャル対策が出来ているかどうか見極める指標にもなる。知っている相手には乱用は禁物。
Hリュミエール(+4F有利)通常技後にガードさせて有利な上に避けることもできない凄技。暴れ潰しか攻め継続かで択を迫ろう。
Uリュミエール(+4F有利)Hリュミエールの上位互換。削り性能も押込み性能も最上位。当ててすぐに近Mが繋がる上一歩けば投げ間合いになる。大体無敵技(とソリッズの流牙蹴)以外の暴れは潰せられる。
Lグリッター(-2F不利)遠M後の暴れ潰しに使用する。画面端でカウンターヒットすればそこからコンボにもいける。
Hグリッター(-6F不利)遠M後の暴れ潰しに使用するが、こちらは画面端でカウンターヒットしなくてもコンボ始動となる。ただし、画面端でガードされると反撃確定。ご利用は計画的に。
Uグリッター(-4F不利)当てれば大リターンだが画面端でガードされると投げ確。画面端付近ならノーリスクで撃てる。
歩き
近L> 歩き投げ
全キャラ共通。相手の暴れ方法を調べるのに使用したり、後の暴れ潰しを通す為に用いる。
近LL6M or 6H
全キャラ共通の崩し技。リターンは少ないがガードを揺さぶるには十分。
近L> 近L> 遠M
キャラ共通。ここから様々なセットプレイに派生する。
DL> 近MMM>
キャラ共通。DLからのセットプレイ。
。。。
DL> DL> DL
キャラ共通。DL>DL>DL>DL 。。。
遠Lで暴れられるが、暴れが少しでも遅れると逆に暴れ潰しになる。
近L> 近HHH
キャラ共通。リターン大の暴れ潰し。
MリュミエールはHリュミエールに置き換え可能。暴れ潰しにはならないが避けによる割り込みもなくなる。
近LLL> Lリュミエール> 近MMM> Lリュミエール> 近MMM> …
対処法を知らない相手にはLリュミエールとトリプルアタックで永遠と固めることができる。
対シャル戦ではまずLリュミエール後に割り込めることを覚えよう。
近LLL> Mリュミエール> 遠M> Lグリッター
トリプルアタック後に暴れている相手に刺さる。相手がしゃがんでいればそこからコンボにいくことも可能。
また、Mリュミエール後に遠Mにより更に暴れ潰しができる。グリッターで更なる暴れ潰しが可能。
近LLL> Mリュミエール> DL> 近MMM
リュミエール後にDLを繋ぎ、そこから攻め継続をする。
ダッシュ
近LLL> Mリュミエール> ダッシュ投げ
リュミエール後にダッシュして投げ。上記の遠MやDLと組み合わせて相手を崩す。
派生
近LLL> Mリュミエール> HノーブルL派生> 近MMM>
有利フレームを確保してからのノーブルによる攻め継続。2Hにより落とされるため対空意識の強い相手には使いにくい。
Lグリッター> 遠L> 遠M>
Lグリッターは本来不利フレームだがそれを見越して相手がDLをして来た時に刺さる崩し。遠Lがカウンターヒットしたらそのままコンボにもいける。
派生
近LLL> Mリュミエール> HノーブルL派生> 投げ
ノーブルにより固めてから投げで崩す。
派生
近LLL> Mリュミエール> HノーブルM派生
中段技による崩し。後述する崩しのリターンが余りにも高いためにしゃがみっぱなしの相手も多くよく刺さる。
派生
近LLL> Mリュミエール> HノーブルH派生、派生無し
高リターンの崩し技。
派生
近LLL> HノーブルL派生 > 近LLL
Hノーブルによる投げやブレイブカウンター釣り狙い。
ダッシュからのHノーブルによる釣りも効果的。
派生 派生
LノーブルL派生 > HノーブルH派生
Lノーブルで相手を固めて続けさまのHノーブル投げにより崩す。置き攻めと合わせると効果的。
基本的にHノーブルL派生を用いることが多い。詐欺飛びにも投げ暴れにもなる優秀な技。
投げ他確定ダウン技> 近L重ね
キャラ共通近L重ね。詐欺ることもできるがタイミングが難しい。
投げ他確定ダウン技> 近H重ね
キャラ共通近H重ね。早めの投げグラや暴れグラを使ってくる人によく刺さる。
何かコンボ一段当て ジャンプ
何かコンボ> Lラダー1段目のみ当て> ジャンプLorH
いわゆる詐欺飛び置き攻め。 Lラダー1段目ヒットからのみいける。基本コンボ画面端からでもいける。
MラダーやHラダーでは置き攻め不可。
対策は遅らせ起き上がり。
派生
投げ他確定ダウン技> ノーブルL派生
ノーブルL派生による詐欺飛び置き攻め。
何かコンボ〆 下段派生
何かコンボ> 近距離技〆> ノーブル下段派生
近H〆により空中状態になった相手に着地と同時にノーブル下段派生を重ねる。ガードされても+1有利だが無敵技には弱い。
何かコンボ〆 ディレイ 派生
何かコンボ> 近距離技〆> ノーブル中段派生
近H〆により空中状態になった相手に着地と同時にノーブル中段派生を重ねる。
何かコンボ〆 ディレイ 派生
何かコンボ> 近距離技〆> ディレイ ノーブルH派生
近H〆後にディレイをかけてから相手を投げる。最速でノーブルを出すと投げられない。
基本画面端コンボ〆 派生
基本コンボをMMMで〆> ノーブルL派生> 投げ
基本画面端背コンボをMMMで〆て最速でノーブルL派生を出すと-1になる。一見不利フレームだが、コパン暴れには投げで勝てるため置き攻めとして機能する。みけねこ村長式。
基本画面端コンボ〆 派生 派生
基本コンボをMMMで〆> ノーブルL派生> ノーブルH派生
上の置き攻めを知っている人は投げグラをするので、そういう人には今度はノーブル2段構えがある。
更に細かいことも記載されてます。是非一読下さい。
https://docs.google.com/spreadsheets/u/0/d/1ZRGTbQfNUoyGy_bzv4TxvnASu4pScrw6d2hPtP4Jrrg/edit?hl=JA&pli=1#gid=668127906
てなてなさんの動画です。私も勉強させて頂いてます。
https://www.youtube.com/watch?v=9lTSH0KZczE&t=722s
シャルロッテ村のリンク先です。皆でシャルロッテ団長を愛でよう!
https://x.com/Athena_mike/status/1763729979316302133?s=20
シンプルでわかりやすいキャラだが、誤魔化しが効かないため使い手は格げー力が高い人が多い。
2Mは相手が有利。うかつに動かない
立ち牽制が多い相手にはグリッターやDLが返り討ちになるが、飛び込みやDHが刺さりやすい。
対空リターン大。しゃがみが多いグランは対空待ちが多い。
遠距離でウロウロしているグランはドライブバースト狙いかも。U版はガードすれば反確。
画面端パワーレイズの読み合いは相手が貯めたのをみてから遠距離技で暴れ。
グランのような突進技はないが少し長いリーチがシャルにとって辛い。
レギンレイヴはその場避けが無難。ただし、遅らせレギンレイヴするかは相手を見て判断。
立ち回りのボーパルは頑張って避けよう。
遠Mが強く多用するためDHが刺さるかも。
ドライブバーストは少しでもためると相手有利。更にためると過去作のオーバーヘッドアタックのような性能になる。
固めでよく使用されるMボーパルは1段目は-4Fでこちらが有利。ただし、ボーパル二段目が暴れ潰しになっており、ガード出来れば確定で反撃できるが厄介な読み合いになっている。また、Mボーパルの初段を避けられれば反撃が確定するがなかなか難しい。
ジータは近M発生距離がやや遠いためDL後は遠Mとなることが多い。また、近距離での固めは近遠LとDL以外はこちらが有利なのでDL>DL又は遠Mの固めを多用する。DL後遠MやDLどちらでもシャルの遠Lで勝てる。ただし、ジータのDL後密着して相手が近M発生距離だった場合はこちらが負ける。遠くから走ってきてのDLは大体遠Mとなる。
シャルの天敵。遠M、遠H、2M、2Hにそれぞれ対応しなければ勝ち目はない。
スゴイ運ぶぞ。どこでも画面端。
安易なグリッターやDLはライトウォールで簡単に反撃をくらう
遠L、Mが多い相手はグリッターやDH、遠Hや弾が多い相手にはジャンプやMノーブルで飛び込む。
しゃがみが多い相手にジャンプは禁物。2Mと合わせてがん待ちされると辛い。DLとHノーブルを使い分けて攻めよう。
突然飛んでくるUマイティライドに注意。そこから画面端。
安定行動を取ろうとすると何もできないため、シャル側がリスクを覚悟で攻めを通すしかないと思います。
先に攻めたもの勝ち。スピード感がすごい。
シャルの攻撃はその場ジャンプで空かし易い。
ダッシュ攻撃はバクステでも空かしやすいがグリッターによるバクステ狩りは注意。
相手のジャンプは許すな。こちらのジャンプは通せ。あからさまなジャンプ攻撃には流石に2Hで対空できる。ただし、昇竜の方が安定はする。
Mリュミエールは出来れば避けたい。
ノーブル相手に立つ相手はカモ。ノーブル見えたら無敵技で返そう(詐欺飛びのみ例外)
情報ください。S+以下だと意外と少ない。
裏回りばかりなのでガードボタン必須。
リーチ以外は何でももっている男。
地を這うシュナイデンと長いリーチの遠Hがあるためグリッターは止められやすい。ジャンプ攻撃を通そう。
カタリナやジータよりも大振りのため、相手を見てから行動も比較的しやすい。
安易なトロイメライはUグリッターで突進しよう。
Uアン・ツュンデンはガードすると相手有利。そこからの置き攻めは体力を削られても慌てない。ジャンプは大体狩られる。
突然飛んでくるシュナイデンの下段攻撃には注意。
忘れたころに特殊投げのイクスゼーレがくる。
先に画面端に追い詰めた方の勝ち。先手必勝。
相手の最速暴れは6F。ノーゲージ無敵技もないためガンガンいこう。
固められたらガーキャンが無難。画面端背負いはそれ即ち死。
対空は強い。コマ投げ嫌がって飛ぶと大体負ける。
ラリアットは必ずしゃがむ。
ヘットバットは見えたら昇竜が確実。
リバサ解放奥義は近L空かしジャンプ仕込みにより対策できるが結構タイミングがシビア。
慌てない。
相手の最速暴れは6F。ノーゲージ無敵技もないためガンガンいこう。
綺羅星はできれば避けたい。ガードはジリ貧。余裕があるなら前転も可能。
DLやグリッターはゼファーで空かされる。グリッターは隙間にUグリッターで飛び込むくらい。
蝶の居場所を見ること。うかつに蝶に引っかかることも多数。
2Hや隼落としは空中ガードできる。飛び込んで対空されそうならガードしよう。
無敵技のU隼落としを早めにしてくれる人も多い。ガード出来たらほぼ勝ち確。
カッとなったらローアインの思う壺。
KIBASENとゆぐゆぐは練習しよう。ここで初中級は差が出る。
遠Mは意外と優秀なので脳死ダッシュやDLは注意。
DHめくりされると凄くムカつくきますがめくりなのでガードボタンか反応するかしよう。立ち回りや置き攻めどこでもやってくる人多いです。
エルセム・トモイ召還はUグリッターで三人もろとも吹き飛ばせる。
当て身は避けを意識しながら攻める。
リバサ技が当て身なのでリバサ読みのノーブル投げも可。 ただし、U版は無敵技なので様子見も中盤以降は必要。
慌てない。メーテラ以上に。じりじりと前に歩いていこう。
相手の最速暴れは6F。ノーゲージ無敵技もないためガンガンいこう。(3回目)
前転は2Mや足払いで咎められる。素直に避けるか飛ぼう。
通常攻撃は空中ガード可能。ジャンプ多めに織り交ぜながら。
鞭には神経が通っているのでH、Uグリッターも効果的。
ジジを出された後に飛び込むと大体負ける。
ジジを踏んでしまうと置き攻めが辛いのでできるだけ踏まないように。
遠Hや足払い、ラプソディーと対DLに強い技が多い。
インフィニット・ワンダーズは判定が強いが隙も大きいので飛びや前避けが有効
アルベスの槍をガードした後は相手がそのまま逃げたところにUグリッターが刺さる。
Lラプソディー多く擦る人にはDMやノーブル下段や投げが有効。DLは余りしないようにしよう。
突然飛んでくるUワンダーと投げ釣りのUアルベスは要注意。それぞれ避けやガードで対応できる。
有利フレームの固め技は少ないがホッピングやF式による置き攻めが強烈。ガーキャン推奨。
飛び道具のインスティンクションでジャンプを誘ってからの対空が多い印象。
地上のリーチ差が絶望的のためまともに牽制し合ってては勝ち目がない。
大振りで融通が利かない上に最速技が6Fでかつノーゲージ昇竜もないためのでガンガン攻めると相手は辛い。
クルード・ランページは歩きに当て身できる。Uタックルもグリッターでは勝ち目はないがこちらも当て身ができる。
切り返し無敵技は投げ技なのでジャンプ仕込み近Lの置き攻めが効果的。
奥義や解放奥義はガードポイントのある技のため、見えたら避けが可能。
ナルメア側のやれることが多く人により個性が出やすいが、基本的に前に出る人が多い。
刹那でダウンを取ってそこから近づいてくるのが基本戦術。ダッシュやグリッターを迎撃されがちなので中距離以上からの飛び込みは少なめに。ガードかその場避けで当たらないようにしたい。M版のずらしには注意。
中距離での差し合いは源氏ならできるが、神楽では苦手。使い分けずにとりあえずDLの人も多いので先にDLをするか遠距離LMで反撃しよう。
繊月は裏回りで対応しにくいが見えたら当て身が確実。ガードするならガードボタンを使いたい。引き付けて昇竜も可。繊月は対策しないとナルメアに好き放題される。
神楽での昇竜はガードポイントの付いた遅らせ昇竜。抜刀がみえたら投げを増やすと攻めやすい。
シャルと同じく近距離での固めを得意とするキャラだがリーチと火力は相手の方が上。スピードと小回りはこちらの方が上なので先に触れてそのまま倒し切りたい。
Mインパクトナックルはガードしても相手有利なので見えたら避けて反撃したい。
Uインパクトナックルはアーマーがついている上に当たったら大事故になる。ガードしたらこちら有利なので下手に避けるよりもガードが無難。飛んでくる可能性は常に意識しよう。
剛破天衝とロックスマッシュと固めになる技が多い。ガーキャンも刺さりやすいので、画面端背負になったらガーキャンしてそのまま位置を入れ替えたい。
Uロックスマッシュは投げを釣られると大事故になる。ファジー打撃が効果的。
マッスルフューリーは発生が早く対策しにくいが投げや奥義には弱い。
H流牙蹴は発生5FでH打撃と同じ強度をもつので殆ど無敵昇竜と変わらない。対昇竜持ちキャラと同じように考えよう。
画面端の固めが強烈なので、そうなる前に決着をつけたい。無敵昇竜がないので攻めたもの勝ち。
前に押し込む必殺技や機動力はないが遠M、遠H、2M技のリーチが程よく長く中距離での牽制や迎撃に強い。
ガードポイントがついているDHはガードしたらしっかりと確反がある。
コンバージェンスで貯めているときにチャンスと思ってグリッターしてもUグリッターでも反撃されるので、あからさまな突進は控えましょう。
イモータルスラスト(L版)でドラゴン召喚はガードや避け後に自分の傍に居座る。ここではブレス(M版)等の暴れ潰しに注意。
イモータルスラスト(L版)とスウィープスライド(H版)は避けのタイミングが微妙に違う。イモータルスラストに最速避けをする癖が着くとスウィープスライドに引っ掛かりそこから相手のペースになる。
立ち回りから突然飛んでくる調停の翼(U版)は相手ゲージがある時は常に意識。シャルは大人しくガードするか避けましょう。
スピンスラッシュは対空すること。H版はガードすると相手有利。
画面端のサンダー置き攻めは中下拓や投げからのコンボがあるので、ガードを頑張って下さい。
画面端のサンダー置き攻めはガーキャンしたいですが焦るとガーキャン避けサンダーに引っ掛かりから負けます。
設置技からの待ちが強い。こちらのDLや遠M、グリッターどれも遠Hに負けます。
地上の罠置きを咎めるのはほぼ無理ですが空中版はUグリッターが確定しやすいです。
地上の罠はDMが消しやすい。2Lや足払いでも可能。
地上罠近くの相手ならわざと罠を踏んで当て身で無理やりダウンを取れる。
地上罠から離れている相手ならグリッターで通り過ぎることもできる。
ワープは見えたら遅らせ無敵技暴れが確定する。ガードするならガードボタン推奨。
Uスペアボディは反確が取りにくいので要練習。
罠を置かれた後はカリオストロと罠の距離を見て、近くにいる場合は飛ぶかダッシュで当身を取りに行くのが強いです。離れて待っている場合はダッシュM先端を当てに行くか2Lで地道に消すしかないです。
特殊技の小石投げてくる技でグリッターが全部潰れるので遠距離から突進パなしても基本何も起きないですが、一回避ければしばらく投げてこないのでその間ならぶっ放せます。なお弾抜けは近めで奥義以外無理です。
グラップ後に足払い振られるとシャル側には勝てる技がないのでガードから読み合うしかないですがガード後に最速ダッシュLができるなら強いです。(暴れ潰しの杭生やすやつを避けられる)
遠Hガード後はシャル側は碌な選択肢がなく、飛び待ちされていて負けることが多いですが、Aストの急降下派生とAスト中段派生の読み合いに持ち込むことが一応可能(空対空に切り替えられるまで)です。判定の強いUストぶっぱも有りよりです。
Uスペア反確について
【地上Uスペア】
ガードして普通に確反
・(50%) Uグリッター~
・(ノーゲージ) DC~
【空中Uスペア】
①避け→5C
※カウンターしてたらダッシュからUストラテジーが入る
②バックジャンプJU
・(50%) JU(1~2hit)>Uグリッター~ 8000
・(ノーゲージ) JU(2hit)>DC>5C~ 6600
・(ノーゲージ) JU(1hit)>Hグリッタ~ 6000
暗転見て避けるかバックジャンプしましょう。
ガードしてしまったらやることないです。
コンボは空対空JU(ch)のコンボとほぼ同一ですが、
浮きが低いのでノーマルヒットで繋がります。
JUは2ヒットさせた方がダメージは高くなりますが、
早めにJU出して1ヒットさせる方が断然安定するので実戦ではこっちがオススメです。
リターンは、端付近ならバックジャンプから入るのがハイリターンです。
中央は避け5C(ch)の方が高いですが、
100%あるとJU→Uグリッター×3で5900、端到達で7300入るので覚えておくといいでしょう。
シャルと同じく近距離戦が得意な永遠のライバル。相手の方がリーチに優れる。
遠Mガードすると確反があるため夜天光とセットが殆ど。夜天光後はこちら有利だが相手によっては無敵技で無理やり割り込んでくることも。
遠Mは発生やリーチに優れるがジャンプにより空かせられれば反撃できる。
M狐火はガードすると相手有利だが出始めの暴れや避けからの反撃ができる。
対空は優秀な上カウンターヒットしなくてもコンボにつなげられるため狙っていることも多い。
構え起き攻めはアプデ後は自動反撃がなくなったので暴れ、特に無敵昇竜が無難。まともに付き合うと負けます。
垂直多めの立ち回りで、中央起き攻め時のH華嵐はUグリッターでお仕置きを意識すると良い。
全キャラで最も見ないレアキャラ。対策漏れになりやすい。
羅刹槍は前転やその場避け安定。当たると痛いが比較的見えやすい。
その場で槍をクルクルする螺旋回鉾は固めのほか対空としても優秀。螺旋回鉾後は無双閃による下段の暴れ潰しか速疾からの攻め継続の2拓。速疾は暴れで反撃できる。
技の隙が大きいので中距離になったら上手いことジャンプ攻撃やDLを差し込みたい。特に遠Hや羅刹槍にはジャンプ攻撃が刺さります。
刹那の閃きは当て身からの攻撃のため、投げが有効の他、ガードでも反撃可能。詐欺飛びは効かない。
経験が少ないため、情報下さい。
レアキャラの一人。やはり対策漏れになりやすい。
弾は多いが通常攻撃のリーチが短く判定も強くないので弾の対処ができれば立ち回りやすい。
開始でHスロー・キルで弾を撃ってることが多いがシャルは何もできないので素直にガードしよう。相打ち上等ならDMもできる。
フラメクの雷は前避けかその場避け安定。ジャンプもできるが飛道具の中では隙が小さめなので対空注意。
ラット・レースの爆弾は色々な場面で使われる。U版の緑については画面端の置き攻めでよく使われるが下手に動くとヒットするので爆発するまで下手に暴れないのが良いと思います。
画面端付近でUクロースからダッシュJLでめくりの入れ替えを狙ってくる時、あたるタイミングで近Lを出せばスカすことが出来て+6F程度までとることが出来ます
すごい勢いで攻められて正直よくわからないキャラ。
六爪無斬後は前方に宙返りして蹴りを放つ蛇頭斬以外は相手有利の技はなし。蛇頭斬も近L暴れで反撃できる。ただし、少しでも遅れると暴れ潰しになるため注意。
鬼門・修羅による暴れ潰しや有利フレームによる攻め継続が強い。明確な対策もないため暴れないこと。
突然飛んでくる虚空拳は注意。U虚空拳はDLとか無理やり攻めると反撃されることも多い。
虚空拳をみてから当て身や無敵技も効果的。ただし無敵技釣りの虚空拳からのキャンセルには注意。
迅門・紫電は当て身のため投げで攻められる。ノーブル投げも効果的。
分身を飛ばす転地は暴れて分身を攻撃できれば反撃可能。
飛道具がないため序盤の動きはシャルロッテと似ているが、リーチは若干あちらの方が上。
小回りが聞くので余りジャンプの飛び込みは刺さりにくい。対してDHはやグリッターは相手の遠M,Hや足払いにいい感じ刺さることも多い。
固めでよく使用されるMスカーレット・オースや特殊投げは暴れで潰せられる。
ダーケインはガードするとこちら有利だが暴れ潰しになる。避けで反撃できる他ガードしてこちら有利。
シュバリエ召喚後はダッシュで攻めてくることが多いためグリッターで突進するとよく当たります。
Uスカーレット・オースは下段>中段の順にガードすること。カウンターヒットされるとコンボになってしまう。
画面端背負いで置き攻めのシュバリエ召喚をされるときに直ぐにガーキャンすると避けされることも多い。相手をよく見て。
足払いやケイオスキャリバーやDMと地上で強い下段技が多い。しゃがみガードを意識しよう。
相手を中遠距離で迎撃する技が豊富なため安易なグリッターやDLは止められやすい。
飛び道具のブラック・フライは基本的に前避けでも良いが、こちらの遠Mがギリギリ当たらない中途半端な距離だと遠Mとケイオスキャリバーで迎撃されるので注意。
相手のゲージが50%以上の時にH飛び道具を避けまたはジャンプするとUケイオスキャリバーが確定する。大人しくガードしよう。
ケイオスキャリバーのリーチは物凄く長いがその分隙も大きいため、中途半端な距離ならジャンプでの飛び込みが通りやすい。
カルマに対してはどの派生でもシャルの当て身が有効。突然飛んでくるUカルマに対しても当て身又は避けからのUグリッターで反撃できる。
ユニソニックは見えたら当て身か昇竜が確実。
有利フレームを得る技が多く、攻めがあまりにも多彩であるため一概に対策しにくい。
中央でのコンボ中に補正切りのヴァサーゴをする人も多い。コンボ中でも常に無敵昇竜撃てる準備をすること。
2M>2M>DL>2M。。。は2Mの間でジャンプができる。またDLは6F以内の技なら暴れられる。しかしどちらもシビア。特にジャンプ逃げは対空のリスクが高い。
Lゴエティア固めの後はこちら有利のぼったくりだが、Hゴエティアは相手有利。
Mアスモデウスは暴れ潰しによく使われる。素直にガードがよい。
数少ない技の切れ目は遠H2段目かU以外のアスモデウスをガードしたときのみ。他は正直隙がない。
無価値なものとUヴァサーゴは見分けがつきにくいが、相手に触れた瞬間にジャンプすれば見分けられ反撃できる。そこで投げたらUヴァサーゴ。投げなければ無価値なもの。
火力が凄く大体2回コンボを決められると負けますので触れられたらガーキャン安定。
遠距離攻撃>L否定サレタ真実は後半の否定サレタ真実を避けられたら反撃できるので避け安定。連ガでも避け仕込みをしておくとよい。対空する余裕はあるため見ている相手だと飛ぶと大体撃墜されます。
煮エ滾ル熱情は1段目のみ反確なし、2、3段目は反確ありだがその後の段が暴れ潰しになる。3段目後のフォローに一瞬消えて上に上がったら必ず対空しよう。意識すれば対応可。安全拓は3段目打った又は消えたら昇竜や解放奥義。2段目までは昇竜に対してはガードが間に合うので注意。
中遠距離では飛び上がる賜リシ翼に要注意。先ずはアバベリと距離を離さないことが一番の対策。M版のベレトはガードすると相手有利でメインとして振ってくるがH版のコマ投げ、L版のキャンセル、U版のビームを織り交ぜてくるため全方位対応は困難。
M版のベレトとH版のコマ投げはその場ジャンプか昇竜で対応できるが、U版のビームに弱くビームヒットもしくはガードから蹴り上げの誓約が確定してしまう。Lグリッターやダッシュでくぐり抜けはL版以外には対応可。相手の傾向を見て対応しよう。
相手も2回コンボ決められたら負けるので昇竜の盲目的ナ信心を早めに切ってくることが多い。ガードしよう。
解放奥義は近距離はコマ投げ。終盤は近Lジャンプ仕込みで置き攻めしよう。
飛ばせて落とすを生業としている。足払いと羊の飛道具にはMノーブルが刺さるが、対空注意。
足払いはフェリぐらいのリーチがある。ダッシュは大体こかされます。
アニラが固めでよく使用する遠M>L羊突撃後はこちら有利。
足払いと羊の飛道具にはMノーブルが刺さるが、対空注意。
羊突撃をその場避けをしていると、避け潰しのM突撃からコンボをもらいがち。
アニラがH羊で突撃してもこちらのHグリッターで一方的に勝てるがアニラがDHしだしたら逆に反撃くらうので自重する。
中距離でもふもふっぽいものが見えた瞬間にUノーブルすると大体何だったとしても勝てます。足払いをキャンセルする人が多いのでガードしたらガン見もありです。
リーチも火力もあるスーパー騎士。リーチが長い遠Hと飛び道具のネラナヴを中心に攻めてくる。
技強度が高く比較的に大振りのため、グリッターで飛び込むよりもジャンプや差し込みのDLを中心に攻めたい。
立ち回りのフェアドレーケンやネラナヴは出来れば避けたい。
Uフェアドレーケンはアーマーがついてしかもガー不という初見殺し。絶対に避けよう。避けたら確定で反撃できる。
オルカーンは厄介なじゃんけん。M派生の当て身とH派生、U派生には前避けが有効。一度前避けを見せたら次はリターンの少ないL派生か何もしないが選択肢に入る。そこからは読み合いに勝ちましょう。
経験が少ないため、情報下さい。
デスに攻撃することを意識し続ける。オミノスターンでデスを出してから連続攻撃をしてくる時はLやラダーを出せばデスを潰すことができます。ただし、ミスフォーチュンをしてきたら負けます。
アプデ後はミスフォーチュンのアーマーがなくたったのでガンガン攻めよう。以前よりもデスに攻撃した時のクールタイムが長くなったので攻撃するのが更に効果的に。
解放奥義は当て身のため終盤の安易な打撃置きは注意。投げを見せた上で打撃起きした方が良いと思います。
Uオミノスターンは避けたい。避けないとニーアのターン。
デスをしまっている時のニーアの性能も悪くない。遠Hや遠M、2M、足払いで普通に迎撃されます。対空も優秀。
相手体力は低いため慌てず気を見て攻めよう。
序盤での速攻が大切。
アビリティのクールタイムは長いといいつつ、遠MやDLと使いやすい技も多い。ルシファー使いはアビリティに頼らずとも戦える人が多い印象。
序盤の固めではクールタイムの長いアビリティではなく近LやDLを用いた固めを多用してくる。ここの対処できるかどうかがルシファー戦の鍵。
大剣を振るうポースポロスは切り上げるM版と切り上げて切り下すH版を固めでよく使用される。M版をガードするとこちら有利だが、H版はM版だと思い暴れてきた相手への暴れ潰しとなる。じゃんけん。
ワープ技であるテセラは全派生全てラダーで勝てる。ただし、Hテセラはこちらがガードしてしまったら相手有利のためその時は安易な暴れはしないこと。
レベル5時に遠MやM、Hイスカリオテをあてられたら奥義まで繋がるので当たったら負けです。レベル5になる前に倒し切ろう。
他とは違う動きをするので対策必須キャラ筆頭。
リーチが長くDLやグリッターは相手のM攻撃やH攻撃で大体に返り討ちに合いますがその分飛びが刺さりやすい。
M攻撃はDHで相手の剣先を叩く様にするのも効果的。ここぞというタイミングを狙おう。
H攻撃はリーチはすごいが意外に上への判定が小さくジャンプ飛び込みが刺さる。
JHブンブンタイプは対策が難しいが2Mで対策できます。2B本体ではなく剣を攻撃するのがコツ。
A090ワイヤーは食らうとそのまま画面端確定なので頑張ってガードか避けよう。ガードしても相手有利なため、素直にそのままガードか無敵技で切り替えそう。ワイヤーを上手く避けられたらこちらが大幅有利です。距離次第でグリッター確定?
2Bの固めでよく用いられるA080ウェーブは当たると相手有利ですがジャンプやMノーブルで回避可能。
相手の最速暴れは6F。ノーゲージ無敵技もないため画面端はガンガンいこう。
切り返しの無敵技はジャンプで透かすことができたりガードして反撃が容易なので頑張って不発にさせよう。
JHブンブンタイプは対策が難しいです。こちらの当て身も相手のリーチが長く反撃できないことも多いですが2Mで対策できす。まず前提として、2BのJHは横に冷蔵庫みたいなでかい判定が出た後、下側に横長の判定が出る技でめっちゃ強いんですが、
実は斜め下に判定の弱い部分が常にあって、この部分をいい感じに殴れば一方勝ちできます。
また、発生の遅さカバーと横の判定活かすために基本的にちょっと早出しする技なので、
ちょうどこの判定弱い部分が露出する振り方が主になっています。
シャルは幸い相性のいい技を持ってて、中距離で2Bの剣に合わせるように置き気味に2Mを振ると判定がかみ合って普通に落とせます。
(シャル2Mは剣の上にやられ判定がない部分があって、ここがかみ合う)
距離とタイミングによって、落とせなかった場合は相殺になりますが、ほぼ負けはしません。例え真下で振っても相殺します。
対空最強キャラ。いかなる時でも対空待ちと思ってよし。
エナジーディストラクションは足元まで判定があるのでその場避け安定。
盾を出されても相手と盾をが離れていたらDLが入ります。油断している相手にはダッシュ投げもあり。ジャンプは厳禁。
ワイルドビートは避けてもあたります。ガードするとこちら有利なのでガード安定。
DHして突っ込んできても落ち着いてガード。
ヴェインがおもむろに走ってきたら投げ釣りのUエナジーディストラクションの可能性が高いので打撃グラで迎撃。ちなみにUエナジーディストラクションはガードすると相手有利。
グラブル界のバッド・ガイ。ガンガン前に攻めてくるが怯まないこと。シャルと似た立ち回りのキャラ。
遠Hは牽制に強い技なので、脳死DLは撃退されるが空振りにDLやジャンプ攻撃が刺さる。DHもよし。
ライディングフリーは下段なので、しゃがみガードを優先する。LMはガードできればこちら有利。HUは確反あり。
ライディングフリーはグリッターよりも技強度は低く、グリッターは刺さりやすい。U版のみUグリッターと互角。
Mサンダーバードはガードすると相手有利の上、画面端ではカウンターヒットするとコンボ始動になる。しかし画面端では前歩きで入れ替えできて確反になる。自信がないなら見えたら昇竜が確実。
画面端コンボの〆に空振りエムブラスクの剣をすることがあるが相手有利の暴れ釣りなので反応しないこと。
特殊投げを喰らった後は下手に暴れると相手のDLが暴れ潰しになり当たる。
相手体力30%以下でライディングフリーやサンダーバードを喰らうと中央でも解放奥義まで繋がるので体力減らしても油断しないこと。
技のモーションが大きく判定も大きいが隙も大きいので近距離まで詰められばシャル有利。
画面中央でも牽制や輪廻などに引っかかると運びが凄く画面端まで到達する。火力もすごいので油断して引っ掛かったりしたら倒しきれられることも多々ある。
中遠距離の牽制を得意とするキャラのなかでは最も火力は高いが牽制の密度は比較的薄めなので隙あらばいっきに詰めたい。
遠L、2M、遠M、遠Hやアビリティで牽制してから特殊なダッシュで詰めてくる。DLは迎撃されやすい。
他自己強化キャラと同じく特殊技の他化自在のモーションをみてからUグリッターが当たります。
焦れたヴェルサシアが特殊技を使ったりダッシュで突っ込んでこようとしてもUグリッターが当たります。やはりUグリッター。
光焔で火柱や無常により玉を出されたら突撃できないが、前避けなどで上手いこと潜りこめられれば隙がある。
遠距離でも突然輪廻や四天王で突撃してくる。四天王はガードすると相手有利。
ノーゲージ無敵技もなく、最小6Fしかないのでやはり序盤で押し切りたい。
ブレイブカウンター
ヒットorガード時に相手のHPが500以上の場合、500以下にならないようにしました
※相手のHPが500未満の場合はダメージ0になります
Uホーリーラダー
出始めの攻撃判定を下方向に拡大し、回り込みに当たるようにしました
サイトリンク↓
https://rising.granbluefantasy.jp/news/detail/?id=kgucapo4aur5
強化は 緑色
弱体化は 黄色
で記載する。
ダッシュL
DL初動の攻撃に70%の補正がのるようになったため、DL依存度が高いシャルは相対的に火力が低下した。
2H(対空技)
ヒット時に相手が地面バウンドするようになったためHリュミエール投げ派生が繋がるようになった。
また、カウンターヒット時には下段派生も繋がるようになった。
そのため火力が大幅にアップした。
ただし当てやすさはそのまま。
JU
ヒット時に自分より遠くに飛ぶようになったため、近距離攻撃やノーブルUなどが繋がりにくくなった。
また、昇りジャンプ攻撃に60%の補正が加わるため、空対空火力もダウン。
上級者にとっては中々に痛い調整。
ソード・オブ・リュミエール
初速が上り、前進距離が伸びた。一部コンボの安定が増した他相手を画面端に追い込む能力が上がった。
Uノーブルはガードされたら画面1/3は押し込むように。
Mグリッター・オンスロート
初速が上がったため遠Mから繋がるようになった。基本コンボにも用いられるように。
Uグリッター・オンスロート
画面端で当てた時に投げの反確をとられるようになった。相手が画面端背負いでなければ変わらず。
また、始動で70%の補正が加わるため画面端コンボ火力もおちた。
更に始動ではゲージも貯まりにくくなったためUノーブルから解放奥義まで繋げられらくなった。
L、Mノーブル・ストラテジー
飛び上がりの速度が増した他、Mノーブルはジャンプのように大きく前進するようになった。
ジャンプ攻撃の代わりに。
Hノーブル・ストラテジー
相手が下をくぐれなくなったため、画面中央でも連携で使える他に前歩きで対策されることもなくなった。
Uノーブル・ストラテジー
遠Mから繋がるようになったためコンボルートが増えた。
素早く隙を突くであります
ノーブル下段派生。当て+1有利になった。特に置き攻めに使いやすくなった。
これがキマったらカッコいいであります
2Hから比較的安定して繋がるようになった。コンボルートも増えた。
ケーニヒシルト
火力アップ&ロック距離アップ。
説明所作成していただいてるキャロットさん
YOUTUBE動画
てなてなさん
シャルロッテ村村長
みけねこさん
コンボ引用
Fumblerさん
haraheriさん
たまさん
kuonnさん
ロン・ゴミアントさん
jelly_OvOさん
他
シャルロッテ村の皆さん
情報提供ありがとうございます。
画像の表示のさせかたはこう!
大きさも変更できる
コマンド入力で使い勝手の良い絵文字達
※ごめんなさい後できれいな画像に差し替えます
太字はこう!
下線はこう!
NANAME-MOJI
KUMIAWASE1
KUMIAWASE2
取り消し線
通常引用
青引用
緑引用
黄色引用
赤引用
水平線はこれ
改行で隙間を増やしたいときはこう
通常サイズ
文字を大きくしたい
文字を小さくしたい
これは赤文字
これは緑文字
これは緑文字
カラーコード#edaeda
ここ色の名前はこちらを参考
https://www.colordic.org/
組み合わせも
こんな感じで
出来る
文字の折りたたみ
フローチャート図は「mermaid」を使うと書ける(PlantUMLも対応)
公式サイト
https://mermaid.js.org/syntax/flowchart.html
参考ページ
https://zenn.dev/yuriemori/articles/e097dbd950df86
フローチャートは折りたたみも出来るけどブラウザによっては見れなかったりするから非推奨