圧倒的リーチと爆発力を持つパワータイプのキャラ
機動力もそこそこあり、回避行動で避けられない弾や無敵判定を持つ対空技など、使いやすい技が揃っている!
U技のマニガンスによる爆発力も魅力的だ!
3回重ね掛けができるが持続時間が減少していくぞ!
L>L>Lからオルカーン(22コマンド)の読み合いを制して相手を制圧しよう!
L,M,H,Uで様々な派生技が出る。
Lはコンボ用、一応相手のジャンプにも当たる
Mは当身技。オルカーンガード後に反撃してくる相手の出鼻を挫こう
Hもコンボ用
Uはコマンド投げ(投げボタンで抜けられない)。相手がガードで固まっているところで意表をついてみよう
ダッシュMが下段判定で長い。相手の間合いの外から狙ってみよう
先ほどはオルカーンの読み合いを取り上げたが、相手に連打コンボをガードされた場合はHネラナヴ(236コマンド)で有利フレームを取って攻めを継続しよう
当たっていたら2Mに繋いでHフェアトレーゲン(214コマンド)でダウンを取ろう
Lネラナヴ 「牽制する!」と叫んでいる通り牽制に使おう
マニガンス リターンを増やすために やれることがないときは
遠距離H 当たったらフェアトレーゲンに繋ぐ
Mネラナヴ 遠距離Hガードされたら打つ
ダッシュL 強い ガードさせて有利(こちらが先に動ける)なので、押し付けていこう。中央で当たったら遠距離LからLオルカーンLに繋ぐ
2L ダッシュLをガードさせた後などに
5L トリプルアタックからオルカーンの読み合いに移行したいときに
近~中距離でリーチの長さを相手に押し付けるように立ち回る
崩し手段が多いわけではないので、近距離での固め手段をしっかりする(特に画面端)
遠距離Hやネラナヴを嫌がって飛んできた相手を対空から粉砕する
やることがないときは基本的にマニガンス(弾抜けは警戒)
相手に奥義ゲージがあるとき、不用意にネラナヴを打つとUアビリティの弾抜けから痛い目に遭うぞ!(ソリッズの突進等色々ある)
相手のリソース(奥義ゲージ、BP)を見て立ち回りを変えることがさらに上に行くための第一歩だ!
オルカーン→オルカ
オルカL→オルカL派生
オルカM→オルカM派生
オルカH→オルカH派生
オルカU→オルカU派生
メサジェ→無敵対空技 L版はコンボで使える
フェアトレーゲン(214コマンド)以下フェアト→相手をぶった切る。M,H版はボタンを長押しして溜めることができる。溜めた場合は有利フレームになる
シュヴァルツファング→シュヴァルツ(奥義)
ゼライ→解放奥義
2L>2L>遠距離L>LオルカL
2L>2L>遠距離L>Lメサジェ
L×3(触るパーツは自由)>フェアトレーゲン
L×3(パーツ自由)>Hネラナヴ>2M>Uオルカ
L×3(パーツ自由)>HオルカL>近距離M>Hネラナヴ>近距離H×2>強フェアト
L×3(パーツ自由)>Hネラナヴ>近距離M×3>Hフェアト>近距離L>5U
L×3(パーツ自由)>HオルカL>近距離M>Hネラナヴ>近距離H>レイジングストライク>近距離H>シュヴァルツ
L×3>Hネラナヴ>近距離M×3>HオルカL>近距離M×2>5U>近距離L>ゼライ
2H>中フェアト(溜め)>遠距離M>Hフェアト
2H>中フェアト(溜め)>遠距離M>レイジングストライク>チェイン>H×3>Hフェアト
2H>Hフェアト
① JH>近距離H×3>236H>近距離M×3>HオルカL>近距離L×2>5U>近距離L
② ①近距離Lからキャンセルせずに214U>近距離L>レイジングストライク>近距離H>236H>近距離H>レイジングストライク>ラッシュ>623U
214Uはガード不能である。相手の起き上がりに重ねる
https://d.fxtwitter.com/mikamijuku/status/1734973930644115531
2U(ダウン)>キャンセルせずにMフェアト最大溜め(持続重ねになり8F有利)>2U(連続ガード)>Hオルカーン>5L(連打ではないので注意)>214U(ガード不能重ね)
https://d.fxtwitter.com/mudman611/status/1735600154424787009
ガード不能技のUフェアトレーゲンを避けさせた上で有利フレームを取り、投げられる
https://d.fx.com/kubo0055/status/1738479008046805305?s=20
KBSNは基本立ちガード、膝スライディングモーションが見えたら避け まともに付き合わない
コンテンツショップ→DLCから兜付きのスキンを買える
ゲーム内通貨2500
ガード不能技として有名なUフェアトレーゲンだが、ガードポイントはガードなので粉砕できる
https://d.fx.com/kubo0055/status/1738478435511808392?s=20