わたしはパッドプレイヤーでLRボタンと前面ボタンの同時押しが苦手なので、コンボ等の入力表記はコマンド入力となってますが、もちろんを使ったアビリティ入力でも🆗です☺
わたしもまだまだ初心者グラブルヴァーサーですので、暖かい目で更新を見守っていただけると幸いです✨
とりあえず、カッコかわいいゾーイさん。よかったら使ってみてください!
ワイバーンちゃんを飛び道具っぽく扱ったりも出来るし、ワイバーンちゃんを使ったコンボもいっぱいあるそうなので、そのうち出来るようになっていきたい…!
今はのワイバーンちゃん飛び道具でけん制しつつ、隙あれば、ダッシュ
で近づいて、ガード後の相手の立ち
を
でつぶしてスピンスラッシュ
バイセクションを叩き込むことを重視しています。
また新しい攻め方思いついたら、こちらも編集する予定です☺
遠距離or遠距離
遠距離のあとはとりあえず
入れ込んでおいてもいいかもしれません…!
ちょっと難しいかもですが、ヒットしてたら、まで入れる、ガードされてるなら、
で止めときましょう♪
で止めれば、4F不利なだけなので、相手のあばれの
に対してもガードが間に合います💡
まで入れちゃうと11F不利になりますので、出来るだけガードされてるときは止めましょう💡
のあとの追撃ですが、
を入れない場合、ガード時の不利フレームは少し減るので、ガードされてるときにはありかもしれません…!(ただ3F変わるくらいなので、基本
入れでいいような気もしますが、その3Fで倒されるときもありますね💧)
格ゲー難しい…
遠距離
2段目の遠距離が近距離
になってたらあとひとつかふたつ
入れてから)
で!
連続技の割と〆に使うキャンセルスピンスラッシュからのバイセクション難しいですが、わたしも含めて練習ですね💡
遠距離
ダッシュから遠距離
つながるので、相手ガード時でも遠距離
までは入れたいところ…!
または最初に書いた通り、ダッシュから
で相手の立ち
をつぶすのもありです💡
(ぶっちゃけ
でも
でも🆗)
(奥義ガンマ・レイ)
(わたしは奥義ガンマ・レイはが入れやすいのですけど、他の入力方法でももちろん🆗です)
ちょっと編集とかいまいちな動画ですが、参考になりましたら!このコンボできるとだいぶ変わると思います!見ての通り、ほぼ連打で行けます♪
https://www.youtube.com/watch?v=KtHc5-jB4pk
編集中
コマンドで出るスピンスラッシュ・エアですが、
と
のみ地上の相手にヒット&上昇中当たり判定となります。連続技に組み込む、またはぶっぱ気味に地上の相手に反撃ののろしを上げたいなら、こちらかものみ無敵あるようです💡
版は地上の相手への当たり判定なし、上昇中も当たり判定なさそうです💧
版は地上の相手に当たり判定はないものの上昇中に当たり判定ありなので、空中の相手への対空として若干使えそうです💡
なんと調停の翼が入ります💡
50%ゲージは使いますが、なかなかのダメージなので、入れていきましょう✨
ブレスの後は位置によっては、奥義ガンマ・レイも入ります💡
【もはや別キャラ!?】生まれ変わった調停者! ゾーイの使い方(基礎・コンボ・対策等)【GBVSR・Granblue Fantasy Versus -RISING-・グラブルヴァーサスライジング】
https://www.youtube.com/watch?v=SJ7jIEPQm8M
編集中
キャラ対も少しずつ考えてみますねー!
画像の表示のさせかたはこう!
大きさも変更できる
コマンド入力で使い勝手の良い絵文字達
※ごめんなさい後できれいな画像に差し替えます
太字はこう!
下線はこう!
NANAME-MOJI
KUMIAWASE1
KUMIAWASE2
取り消し線
通常引用
青引用
緑引用
黄色引用
赤引用
水平線はこれ
改行で隙間を増やしたいときはこう
通常サイズ
文字を大きくしたい
文字を小さくしたい
これは赤文字
これは緑文字
これは緑文字
カラーコード#edaeda
ここ色の名前はこちらを参考
https://www.colordic.org/
組み合わせも
こんな感じで
出来る
文字の折りたたみ
フローチャート図は「mermaid」を使うと書ける(PlantUMLも対応)
公式サイト
https://mermaid.js.org/syntax/flowchart.html
参考ページ
https://zenn.dev/yuriemori/articles/e097dbd950df86
フローチャートは折りたたみも出来るけどブラウザによっては見れなかったりするから非推奨