GBVSRでとりあえずナルメアさんで遊んでみたい人向けのページです
あまり上級者向けの様なことは書いてないはずなので可愛いくて格好いいナルメアさんで遊ぼう!
間違ってる情報があったり、こんなことも書いて欲しい等あれば、Xの@A_TopGun_0324かdiscordのあーちゃんまでご連絡をください
納刀状態の「源氏」、抜刀状態の「神楽」二つの構えを切り替えながらコンボをしたり立ち回るキャラです。
構えの状態で出せる必殺技が変わるので他のキャラより覚える技が少し多いです
納刀状態の「源氏」ではリーチの長い技で差し合いを、「神楽」は近距離で強い技が揃ってます。
【源氏】刹那 テクニカル入力(236+LorMorHorU)クイック入力(アビリティボタン+5or2)
【源氏】万里一空 テクニカル入力(623+LorMorHorU)クイック入力(アビリティボタン+6)
【源氏】泡沫 テクニカル入力(214+LorMorHorU)クイック入力(アビリティボタン+4)
【神楽】鏡花水月 テクニカル入力(236+LorMorHorU)クイック入力(アビリティボタン+5or2)
【神楽】夢幻神楽 テクニカル入力(623+LorMorHorU)クイック入力(アビリティボタン+6)
【神楽】繊月 テクニカル入力(214+LorMorHorU)クイック入力(アビリティボタン+4)(空中版あり)
奥義
紫雲百景 テクニカル入力(236236+H)クイック入力(アビリティボタン+L+M)
開放奥義
胡蝶刃・天鈿女命舞 テクニカル入力(236236+)クイック入力(アビリティボタン+L+M+U)
前方に居合い切りを放つ必殺技 相手の飛び道具を一発だけ切ることが出来る。カッコイイ
飛び道具と一緒に走ってくる相手にも攻撃は貫通する。
・L版
リーチは長いが遠くでヒットさせてもナルメア側が-4と不利を背負う。
コンボで使う時はダウンを取れるので安心!立ち回りでもよく使います。
・M版
ガードさせて有利!でもちょっと攻撃発生が遅い
ボタン長押し可能で攻撃タイミングをずらせる。長押ししてる間は他の行動が出来ないので飛ばれないように気をつけよう!
カウンター時にはダッシュLでコンボにいける。
・H版
画面端でヒットさせれば壁バウンドして拾える。コンボ用に使うのがメインかも
一応ガードさせて有利。あまり立ち回りでは使わないかも?
・U版
ヒットさせれば相手をよろけさせれる。追撃可能
リーチもとても長く、遠くで飛び道具を撃ってくる相手の対策にもなる。
対空やコンボ〆に使う必殺技。
・L版
無敵が無く空中ガード出来てしまうのでコンボやセットプレイに使う。(セットプレイは下に書いてあるも)
・M版
無敵があり空中ガード不能で対空に使えるが、2段目が空中ガード可能なのであまり使わないかもしれません。
相手に固められてる時の割り込みや切り返し、コンボでたまに使う。
・H版
無敵技、全段空中ガード不能!これ対空技です。
相手に固められてる時にも使えます。コンボ〆にも使います。
・U版
無敵があり全段空中ガード不能
ヒットさせれば相手をダウンさせれるので固められてる時や、起き上がりに使う。
高速で移動する必殺技。
移動中にコマンド入力すると神楽の必殺技を出しながら構えを変更出来る。
奥義、開放奥義も移動中にキャンセルすれば出せます。
・L版
源氏構え中のコンボでよく使う。
固め中にL泡沫から投げのセットプレイも使えるかもしれません。
・M版
移動中に相手の背後に裏回ることが出来る。画面端で背後に行けない。
裏回った瞬間に【神楽】鏡花水月や、【神楽】繊月、のコマンドを入れることができれば崩しや固め継続で使える。
・H版
L版と比べて全体動作が短いので投げ崩しで使うならこっちかもしれない。
黄色く光って強そうだけど裏周りはできないので注意。
・U版
技を出した瞬間に無敵は無いが、ナルメアが消えてる間は完全無敵の凄い移動技。
相手が遠くで飛び道具を打つ時に使うと背後に回ってコンボにいける。
突進技。コンボでよく使うよ。時々牽制でも使うかも!
ヘッドホンでこの技のSEを聞いてると最後の方の低音が凄い響く
・L版
1ヒットする突進技。隙が小さいがガード時に相手と近いと確反を貰うので注意。
先端当てを狙おう!
・M版
2ヒットする突進技 コンボでよく使う。
立ち回りで使うと大変なことになります。
・H版
3ヒットする突進技 コンボで沢山使います。
画面端で当てると追撃可能 コンボが伸びます。
立ち回りで使うと大変なことに(ry
・U版
4ヒットする突進技 威力も上がって画面端ならコンボが伸びるすごいやつ。
神楽モードで使える切り返し技。L版以外は相手の技を1回だけ受け止めてから攻撃する。
・L版
コンボで偶に使う。無敵や相手の技を受け止めれる性能はないので注意!
・M版・H版
相手の攻撃を1回だけ受け止めてから攻撃する。ただし下段攻撃だけは受け止めれない。
M版とH版の違いは攻撃発生ぐらいなはず。H版はコンボ〆でも使う。
・U版
ゲージを使うので下段も取れるようになった凄い技。演出も格好いい。
ナルメアさんが飛び上がって空中から攻撃する必殺技。空中攻撃だけど中段ではない。
中段ではないからと言ってしゃがみガードしていると、ナルメア側の有利フレームが"凄い増える"ので、相手にする時は立ちガードをおすすめします。
L版やM版は当て方によってはガードさせてナルメア側が有利になるが、攻撃モーションが見やすいためやりすぎると落とされるので注意。
・L版
地上版は技を遠目にガードさせるとナルメア側が有利になる。近距離だと確反を貰うので注意!
この距離でナルメア側が+5フレーム
空中版は低空で当てるとすごい勢いで後ろに下がるので、投げ釣りなどにお勧め。
・M版
ナルメアさんの飛び上がる距離が伸びて相手を飛び越えれる。
技を飛び越えてからガードさせるとナルメア側が有利。飛び越えれずに表でガードさせてしまうと、ナルメア側が不利というちょっとむずかしい技。
M版【源氏】泡沫、からこの技を出すのもお勧め。画面端では飛び越えないので注意。
空中版は低空で出すと攻撃判定が出ずに着地するので、ジャンプ攻撃を出した後にコマンドを入れると通常より早く着地出来ることがある。
着地した後は投げなどで崩そう!
・H版
L版、M版と違いどこでガードさせてもナルメア側が有利フレームを取れる。困ったらとりあえず出せる安心技。
空中版はコンボパーツにもなるが、低空で出すのでテクニカルモードでやりたい人は要練習ポイント。
ガードさせても有利なので、いきなりダッシュから低空H繊月を出して投げをするという今夜勝ちたい連携などがあるかもしれません。
・U版
地上で出すと相手の位置をサーチして攻撃する。飛び道具を撃ってくる相手などに凄い強い。
ガードさせてもナルメア側が有利な凄い技。
空中版もガードさせて有利。相手キャラの上付近で技を出すと、裏回る。
ジャンプ攻撃すると見せかけて、この技を出すと相手に対空技を空かして、攻撃出来ることがある。
攻撃判定が上に広い無敵技。対空や起き上がりにとても強い。
コンボ〆でも使う時があるけど横の判定が当たらないこと偶にあるので注意。
コマンド入力後ボタン長押しで打ち上げてから追撃が入るみたいだけど、これを書いてる人は詳しくないみたい。
コンボに一応いけるけどあまり使わないかも?
紫雲百景と違い、こちらは横に攻撃判定が大きい無敵技。
遠くで当てると演出に入らないが、3000ぐらい減ってダウンは取れる。強い
演出が素晴らしい技なので沢山使いましょう。
かっこいい
源氏で出す技はピンク
神楽で出す技は水色で説明します。
とりあえずナルメアを動かして見たい人向けのコンボまとめです。
・LMH>L刹那or奥義or開放奥義
源氏構え画面中央とりあえずこれコンボ 一番最初をダッシュLから始めても繋がります。
・LMH>M鏡花水月or奥義or開放奥義
神楽構え画面中央とりあえずこれコンボ 一番最初をダッシュLから始めても繋がります。
・LMH>H刹那>U(刹那の攻撃モーション中に構え切替)>MM>C鏡花水月>U(鏡花水月の攻撃モーション中に構え切替)>H>C万里一空or奥義or開放奥義
源氏構え画面端とりあえずこれコンボ 構え切替は攻撃モーション中に落ち着いてUを押す。
・LMH>L泡沫>M鏡花水月orH鏡花水月
源氏から神楽に構えチェンジするコンボ。
L泡沫から鏡花水月は最速で入力すると鏡花水月が出ないので、少し遅らせてから入力すると安定するかも
L泡沫>鏡花水月のコンボパーツは立ち回りの遠距離Mや、遠距離H等、色々な所から繋がるのでお勧めパーツです。
・LMH>L泡沫>H鏡花水月>U>M>C刹那>U>低空H繊月>HH>L夢幻神楽
(動画リンクあり)
L泡沫>鏡花水月のコンボパーツを使った画面端コンボ
低空H繊月はコマンド入力よりアビリティボタンとレバーorスティックを上入れっぱにする入力をお勧めします。
https://www.youtube.com/watch?v=BzbH2mbXqNo
・LMH>H鏡花水月>U>M>C刹那>U>低空H繊月>HH>L夢幻神楽
上のコンボの神楽構えから始まった時用
・しゃがみH>L万里一空>UL>M鏡花水月
源氏構えで対空したときのコンボ
・しゃがみH>L鏡花水月(当たらない)U>HH>L万里一空>U>L>M鏡花水月
神楽構えで対空するとコンボが少し伸びる L鏡花水月の後のUは武器を振り終わった後に
LMH>L泡沫>H鏡花水月>U>M>C刹那>U>低空H繊月>HH>L夢幻神楽
このコンボの最後をHHH>L夢幻神楽(当たらない)をすると何故かナルメア側が+フレームを取れる
相手がコンボミスってるじゃーんで立ちLとか押してるとこっちの立ちLが勝ちます。
https://www.youtube.com/watch?v=BybHmHh8HWE
ナルメアさんに慣れて来た人向けコンボ動画
難しいことも書いてあるけど、上のとりあえずコンボが出来るようになった画面の前の君なら大丈夫!
画像の表示のさせかたはこう!
大きさも変更できる
コマンド入力で使い勝手の良い絵文字達
※ごめんなさい後できれいな画像に差し替えます
太字はこう!
下線はこう!
NANAME-MOJI
KUMIAWASE1
KUMIAWASE2
取り消し線
通常引用
青引用
緑引用
黄色引用
赤引用
水平線はこれ
改行で隙間を増やしたいときはこう
通常サイズ
文字を大きくしたい
文字を小さくしたい
これは赤文字
これは緑文字
これは緑文字
カラーコード#edaeda
ここ色の名前はこちらを参考
https://www.colordic.org/
組み合わせも
こんな感じで
出来る
文字の折りたたみ
フローチャート図は「mermaid」を使うと書ける(PlantUMLも対応)
公式サイト
https://mermaid.js.org/syntax/flowchart.html
参考ページ
https://zenn.dev/yuriemori/articles/e097dbd950df86
フローチャートは折りたたみも出来るけどブラウザによっては見れなかったりするから非推奨