anmin執筆中
初心者向けおすすめ動画
格ゲー未経験の方はこちら
🔰ド初心者でも安心🔰寄り添って解説!格ゲー未経験から始めるGBVSR
勝率アップにつながるテクニック紹介
【GBVSR】初心者の方向け!勝率アップに繋がる5つの攻略
【GBVSR】初心者に役立つテクニック・知識5選!【GRANBLUE FANTASY VERSUS RISING】
BP関連
【GBVSR】初中級者向け!ブレイブカウンター解説
とりあえずはOi8さんのページを見ましょう。一通りのことが書いてあります
Oi8式格ゲー基礎 | GBVSR初鯖攻略Wiki
・~S+(現在のS++目安)向け動画
2ヒット確認、対空、コンボ精度
(BPコンボは現在のバージョンではそんなに減らないので注意)
【GBVSR】これさえ意識すれば3日でS+に上がれます!ランク上げのために超重要な意識・コツを紹介!
・起き攻め
投げの発生が最速(4F)なので、重ねにちょっとコツがいる
【GBVSR】超よくわかる起き攻め【全キャラ対応】
・システム系
グラブルは結構複雑かもなので一度目を通すといいかも
【GBVSR】攻撃システムの仕様紹介/Granblue Fantasy Versus: Rising | Ofase(オファセ)
・ガードモーションキャンセル(ガモキャン)について
F式などの仕組み紹介
【GBVSR/グラブル】ビカラ実装直前!5分で分かる!最新ガモキャン解説
・複合グラップ系の参考記事
このゲームは打撃ボタンで投げ抜けが出来るため、グラップが豊富。種類の具体的な紹介
【GBVSR】投げ技攻略の巻 グラップ・複合グラップとは。BP1以下になる負け筋を減らすTips。 | Ofase(オファセ)
その他
・起き上がりの投げ無敵は9F
・走るより、歩く方がゲージが溜まりやすい
・ダッシュガードができない。15Fほど
・通常技、ダッシュ、歩きは、避けキャンセルが効く。前避けはキャンセルできない
・このゲームでは受け身は自分で取る。レバー+ボタンでその場受け身と後方受け身が選べる。有利フレームが20Fほど変わるので、取れる時は取る
(Ver1.50~)
S++昇格までは、勝てば星一つもらえる。
負けると星が半分だけ減る。
Sランクまでは連勝ボーナスがつく。
昇格戦は5戦中3勝。Master昇格戦のみ5戦中4勝。
S++以降は勝ち負けイーブン。
またS++帯の中でも、S++5、S++4帯/S++3~S++1帯でマッチしやすいようになっている。
(人がいない時はマッチする可能性があります)
サブキャラ使用時のランク区分け
Master(Grand Master):S+
S++:S
S+:A
…
名前の横についてる色のこと。強さの指標(と公式では書いてあるが、後述のためあまり関係ないと思われる)
ランクマ、カジュアル、ロビーで同じまたは近くカラー同士で対戦すると変化しやすい
よって、負け続ければマスター帯でも緑、勝ち続ければS帯でもピンクになったりする
カジュアルマッチは、ランクではなくネットワークカラーを参照しているようなので、あまりおすすめできない
同格と戦いたい場合、ランクマが一番おすすめ
グラン
【Ver1.5】グラブルヴァーサス ライジング グラン 基本 コンボ【 GBVS RISING GRAN BASIC COMBOS 】
ジータ
【Ver1.5】グラブルヴァーサス ライジング ジータ 基本 コンボ【 GBVS RISING DJEETA BASIC COMBOS 】
カタリナ
【GBVSR】カタリナのver1.5から追加された状況別コンボ集
【Ver1.5】グラブルヴァーサス ライジング カタリナ 基本 コンボ【 GBVS RISING KATALINA BASIC COMBOS 】
シャルロッテ
GBVSR シャルロッテのコンボ判断の仕方と使い分け
ランスロット
GBVSRランスロット実践コンボ集(Ver1.62対応版)
パーシヴァル
【GBVSR】初中級者向けパーシヴァル解説動画【Ver 1.52】
ファスティバ
[GBVSR]グラマスにタッチしたいあなたへ[ファスティバ]
【Ver1.5】グラブルヴァーサス ライジング ファスティバ 基本 コンボ【 GBVS RISING FASTIVA BASIC COMBOS 】
メーテラ
【GBVSR】メーテラの立ち回りガイド#1 ジャンプスタイルで相手を翻弄! | Ofase(オファセ)
【GBVSR】メーテラの立ち回りガイド#2 「設置技エーテリアルシールで相手を誘い込もう」 | Ofase(オファセ)
ローアイン
フェリ
*奥義を使用したネタコンのため、参考程度に
GBVSR - Ferry Patch 1.5 SBA Combos
anminが本当に簡易的に作ったメモ
集合知1のフェリまとめ(ほぼ自分用)
ゼタ
【Ver1.5】グラブルヴァーサス ライジング ゼタ 基本 コンボ【 GBVS RISING ZETA BASIC COMBOS 】
バザラガ
【Ver1.5】グラブルヴァーサス ライジング バザラガ 基本 コンボ【 GBVS RISING VASERAGA BASIC COMBOS 】
ナルメア
ソリッズ
ゾーイ
(ゾーイ村限定公開という情報を見かけたので、入村推奨?)
カリオストロ
【GBVSR】世界最速でわかる!カリオストロの使い方講座(Ver1.61対応)
ユエル
バージョンアップ前だけど、初心者向けの動画はこれ
【GBVSR】 超初心者向けユエル使い方講座【弱夜天光を信じろ!】
ウーノ
ユーステス
【GBVSR】ユーステス基本コンボ&セットプレイ【Eustace】
シス
[GBVSR]初中級者向けシス コンボ紹介[Ver1.60]
ヴィーラ
ベルゼバブ
ベリアル
【GBVSR】大体3分で学べる!ベリアルの初心者向けコンボ解説動画【ベリアル】【Ver 1.52】【修正版】
【Ver1.5】グラブルヴァーサス ライジング ベリアル 基本 コンボ【 GBVS RISING BELIAL BASIC COMBOS 】
アバタール・ベリアル
【Ver1.5】グラブルヴァーサス ライジング アバタール ベリアル 基本 コンボ【 GBVS RISING AVATAR BELIAL BASIC COMBOS 】
アニラ
【GBVSR】Ver.1.50 アニラ コンボ Anila Combos - GranBlue Fantasy VERSUS Rising - 阿妮拉
ジークフリート
【Ver1.5】グラブルヴァーサス ライジング ジークフリート 基本 コンボ【 GBVS RISING SIEGFRIED BASIC COMBOS 】
グリームニル
【GBVSR】世界ランク1位グリームニルが教える初心者向けグリームニル講座
とりあえずこれ!ver1.50グリームニルコンボとか色々集(コメ欄に補足あり)【GBVSR】
【GBVSR】グリームニルのコンボ以外の防御方面のこととかリソースの吐きかたについて
ニーア
【ver1.50】GBVSR ニーア コンボまとめ【GRANBLUE FANTASY VERSUS RISING】 - YouTube
【ver1.52】GBVSR ニーア コンボまとめ part2【GRANBLUE FANTASY VERSUS RISING】
【GBVSR】ver1.50最新ニーア!!一生Cオミノスターン!!【グランブルーファンタジー】
【Ver1.5】グラブルヴァーサス ライジング ニーア 基本 コンボ【 GBVS RISING NIER BASIC COMBOS 】
ルシファー
【GBVSR】配信開始日からの使い手が教える!初・中級者向けルシファー立ち回り講座
【Ver1.5】グラブルヴァーサス ライジング ルシファー 基本 コンボ【 GBVS RISING LUCILIUS BASIC COMBOS 】
2B
【GBVSR】Ver.1.5 2Bとりあえずこれ!コンボ集 初中級者向け
ヴェイン
ベアトリクス
ナーフ&アプデ前だが、基本的なコンボは変わらない、はず。変更点は多少あり
グランブルーファンタジーヴァーサス ライジング ベアトリクス 基本 コンボ【 GRANBLUE FANTASY VS RISING BEATRIX BASIC COMBOS 】
ヴェルサシア
【GBVSR】超よくわかるヴェルサシアの使い方【立ち回り・コンボ・起き攻め・セットプレイ】
【Ver1.5】グラブルヴァーサス ライジング ヴェルサシア 基本 コンボ【 GBVS RISING VERSUSIA BASIC COMBOS 】
ビカラ
【GBVSR】ビカラ実践的解説 【GRANBLUE FANTASY VERSUS RISING】
【Ver1.6】グラブルヴァーサス ライジング ビカラ 基本 コンボ【 GBVS RISING VIKALA BASIC COMBOS 】
画像の表示のさせかたはこう!
大きさも変更できる
コマンド入力で使い勝手の良い絵文字達
太字はこう!
下線はこう!
NANAME-MOJI
KUMIAWASE1
KUMIAWASE2
取り消し線
通常引用
青引用
緑引用
黄色引用
赤引用
水平線はこれ
改行で隙間を増やしたいときはこう
通常サイズ
文字を大きくしたい
文字を小さくしたい
これは赤文字
これは緑文字
これは緑文字
カラーコード#edaeda
ここ色の名前はこちらを参考
https://www.colordic.org/
組み合わせも
こんな感じで
出来る
文字の折りたたみ
フローチャート図は「mermaid」を使うと書ける(PlantUMLも対応)
公式サイト
https://mermaid.js.org/syntax/flowchart.html
参考ページ
https://zenn.dev/yuriemori/articles/e097dbd950df86